アスコープ株式会社
  • アスコープ公式X
  • 友だち追加
MENU

『ブラウザ』のはなし

creative

2025年2月7日

Satoshi.Kida

みなさん、突然ですがブラウザは何を使っていますか?
スマホやパソコンなどでwebサイトを閲覧するときに使うブラウザ。あまり気にしていないかもしれませんが、ブラウザにはどんな種類や機能があるのでしょうか?
今回はそんな『ブラウザ』について簡単にまとめてみようと思います。

そもそもブラウザって何?

ひとことで言うと、「webサイトを見るためのソフト」のことです。つまり、このページを見てくださっているあなたも既に何かの「ブラウザ」を使用していることになります。
クリエイティブ関係のお仕事をされている方は別として、あまり意識されずに使用しているかもしれませんね。

余談ですが、ときどき「ブラウザは『yahoo』を使ってます」という声があったりするのですが、ざっくり言うと『yahoo』はあくまで『検索をはじめ色んなサービスを使えるポータルサイト』の一つなので、ブラウザではありません。

ブラウザの種類にはどんなものがある?

2025年現在で主に使用されているのは

  • • 『Google Chrome(グーグルクローム)』
  • • 『Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)』
  • • 『Mozilla Firefox(モジラファイアーフォックス)』
  • • 『Apple Safari(アップルサファリ)』
  • • 『Opera(オペラ)』

といったところでしょうか。

過去のものも含めると他には、『Internet Explorer(インターネットエクスプローラ)』、『Netscape(ネットスケープ)』、『WWW(Nexus)(ワールドワイドウェブ)』、『NCSA Mosaic(エヌシーエスエー・モザイク)』といったものもありました。『Internet Explorer』は使っていた方も多いかもしれませんね。
また、現在注目されている『Brave(ブレイブ)』のように、今後シェアが増えていきそうなブラウザもあります。

ブラウザの機能とは?

ブラウザはwebページを閲覧するためだけのソフトではありません。Webページの閲覧以外にも下記のような機能があります。

  • タブ管理(タブブラウザ): 1つのウィンドウを開き、その中で複数ページを表示しタブで切り替えることが可能。
  • ブックマーク: ウェブページのURLをブラウザに保存し、ワンクリックでアクセスできるようにする。
  • Cookie(クッキー)/キャッシュの保存: 特定ページでのログイン情報を自動で記憶させ、2回目以降のアクセス時に再度の入力を不要にできる。ページの画像などを一時的に保存し、再アクセスした時のページ表示速度を向上させる。

ブラウザシェア率について

それではブラウザシェア率について、現在と過去10年間の変化について見てみましょう。

■ 世界におけるPC版のシェア(2025年1月時点)

  • • Chrome : 約66%
  • • Edge : 約14%
  • • Safari : 約9%
  • • Firefox : 約6%
  • • Opera : 約3%
  • • その他 : 約2%

■ 日本におけるPC版のシェア(2025年1月時点)

  • • Chrome : 約61%
  • • Edge : 約21%
  • • Firefox : 約10%
  • • Safari : 約6%
  • • Opera : 約1%
  • • その他 : 約1%

PCのシェア率について世界と日本で比較してみると、日本では以前Internet Explorerが一番使われていた時代がありましたが、現在ではFirefoxとSafariの順位が少し変わるぐらいで基本的には世界と日本のブラウザ使用は同じ傾向にあります。世界でも日本でも圧倒的にChromeのシェアが高いことがわかりますね。

■ 世界におけるモバイル版のシェア(2025年1月時点)

  • • Chrome : 約68%
  • • Safari : 約23%
  • • Samsung Internet : 約4%
  • • Opera : 約2%
  • • その他 : 約3%

■ 日本におけるモバイル版のシェア(2025年1月時点)

  • • Safari : 約48%
  • • Chrome : 約47%
  • • Samsung Internet : 約2%
  • • その他 : 約3%

モバイルについてですが、日本ではSafariとChromeでほぼ半分ずつのシェア率となっておりSafariのシェアがかなり高いことがわかります。
これは、日本でははじめからSafariが搭載されているiPhoneのシェア率が高いことが影響していると考えられ、世界とは大きく異なる結果となっています。

(※出典:Statcounter Global Stats)

まとめ

以上、今回は『ブラウザ』について簡単ではありますがまとめてみました。

ふだん何気なくスマホやパソコンでwebサイトを閲覧してる方も多いかと思いますが、使用するブラウザの種類によって少しずつ機能やwebサイトの見え方も異なっていたりするので、いつもとは違うブラウザで開いて見比べてみるのも何か発見があって面白いかもしれませんね。
色んなブラウザを試して、ぜひ自分に合った使いやすいブラウザを選んでみてはいかがでしょうか。

pageTopBtn