アスコープ株式会社
  • アスコープ公式Twitter
  • 友だち追加
MENU

求人番号:10695/エンタメ業界アニメ・コミック・小説のライセンス・イベント部門

この求人情報は、マーケティング(販売促進/PR)の募集です。

ここがポイント

毎年書籍だけで5,000点近くのIPを生み出す力は国内でもトップレベル。
多くのIPは、書籍やコミックから生まれますが、その力を上記の事業によって最大限引き延ばし、
周辺商品を含むと年間20,000点を販売。
多様なメディアミックス展開により、多くの方に「面白い!」「好き!」を届けています。

その事業展開は、今や国内だけにはとどまりません。
他の多くの出版社が海外現地の出版社とアライアンスを提携しながら事業を展開していく中、
台湾やアメリカなど6つの自社拠点を保有。
グローバルに連携をとりながら、多言語で世界同時展開していく仕掛けもますます進んでいます。

職種
マーケティング(販売促進/PR)
雇用形態
請負
正社員
仕事内容
KADOKAWAは、自社グループが創出する豊富なIP(Intellectual Property=知的財産)をリアル/デジタルを問わず多様なメディアで提供することでIP価値の最大化に取り組んでいます。いち早くテレワーク・在宅ワークのインフラを整えた当社は、巣ごもり需要が拡大する中で制作点数を落とすことなく好調な業績を維持しております。そのような環境下において、今般、体制強化のための増員をはかることとなりました。

コンテンツ事業局はKADOKAWAのIPを社内外で活用し、商品化・アニメ化・ゲーム化・イベント化など、多様なメディアミックス展開を包括して取り扱う、非常にやりがいを感じられるセクションです。業務内容は企画・営業から管理まで多岐にわたり、これまでのキャリアや適性に応じて配属部署を決定させていただきます。

【募集部門と業務概略】
・メディアミックスライツ部:当社グループIPを用いた企画を立案し、他社に営業します。付随するマーケティングや契約調整業務などもお任せ致します。
・メディアミックス推進部:KADOKAWAコンテンツのメディアミックス案件成立に向けた窓口部門です。メディアミックス全体進行のハブとなり、担当作品の進行をお任せ致します。
・イベント部:自社保有施設である「ところざわサクラタウン」をはじめとする、各地域・各施設で当社グループIPを使用した催事・配信などの企画・運営をお任せします。
・コンテンツ推進部:当社グループIPを用いた新規売上創出と、既存フローの最適化をお任せ致します。
・ライツ管理部:日常的にはライセンス収入の適正な計上と分配を行ない、業務効率改善などもお任せ致します。
・原作ライツ部:海外出版社への作品紹介・営業を行ない、翻訳出版案件の許諾・管理をお任せ致します。

※上記以外の部署への配属となることもございます。
※原作ライツ部のみ、出版事業グループへの配属となります。
必須スキル
出版業界、アニメ業界、映像業界、イベント業界、エンタメ業界での業務経験3年以上
歓迎スキル
・ライセンス・版権に関する関連業務のご経験
 キャラクター版権元や代理店でのライセンス営業など。業界は問いません。
・経理処理、入出金業務、印税処理などのご経験
・officeソフトを使用した資料作成能力、計数管理能力がある方
求める人物像
・将来のリーダー候補として、自身で課題を見つけ、能動的・主体的に行動できる方
・従来のやり方にとらわれず、新しいビジネスにチャレンジできるフィールドを求めている方
・アニメ、ゲーム、漫画が好きな方
・社内外の関係者と、円滑にコミュニケーションが取れる方
勤務場所
東京都千代田区 ※テレワークの推進や業務状況により、勤務いただく場所が複数発生する可能性があります(勤務地例:飯田橋/東所沢)
最寄駅
JR中央・総武線「飯田橋」徒歩4分
東京メトロ東西線「九段下」徒歩7分
JR武蔵野線「東所沢」徒歩10分
勤務時間
  • 完全フレックスタイム制を導入 ※標準就労時間:10時00分〜18時00分(実働7時間)
残業
あり
※業務状況による
給与
  • 年収450万円〜800万円 ※左記年収はあくまでも一例です。経験・能力・現年収等を勘案して年収決定
勤務日
  • 月火水木金
休日
  • 完全週休二日制(土・日) 祝日 年末年始休暇(12月29日〜1月4日)等
福利厚生
・育児休業制度
・介護休業制度
・慶弔見舞金
・保養所    など

・年次有給休暇(入社日より最大12日付与)
・夏季休暇(7〜9月に5日間)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・サブスク手当(当社規定により支給)
待遇・手当
【受動喫煙防止措置(職場環境)】
■勤務地 :東京本社
■施設種別:第二種施設
■対策有無:対策あり
■対策  :オフィス内原則禁煙(屋内もしく屋外に喫煙専用スペースあり)
※詳細は面談の時にお伝えします。

・在宅勤務手当(当社規定により支給)
・通勤交通費(当社規程により全額支給)
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・賞与年2回(6月、12月)
・給与改定原則年1回(4月)
・退職金あり

あなたにおすすめの求人募集

    同じ会社の求人

    新着求人

    pageTopBtn